北海道の人口密度ランキング

北海道内の大字・町名の人口密度ランキングです。2020年の国勢調査のデータを基にしています。

順位住所人口密度
1801北海道砂川市空知太東四条
2,724 人/km²
1802北海道増毛郡増毛町野塚町
2,723 人/km²
1803北海道標津郡中標津町東三十条北
2,718 人/km²
1804北海道根室市緑町
2,717 人/km²
1805北海道岩見沢市一条西
2,715 人/km²
1806北海道札幌市西区八軒十条西
2,713 人/km²
1807北海道釧路郡釧路町国誉
2,712 人/km²
1808北海道上川郡清水町南三条
2,711 人/km²
1809北海道北広島市中央
2,706 人/km²
1810北海道中川郡本別町向陽町
2,704 人/km²
1811北海道網走市海岸町
2,695 人/km²
1812北海道紋別市幸町
2,694 人/km²
1813北海道中川郡池田町字西二条
2,694 人/km²
1814北海道稚内市恵比須
2,692 人/km²
1815北海道砂川市吉野一条南
2,692 人/km²
1816北海道苫前郡羽幌町南六条
2,690 人/km²
1817北海道足寄郡陸別町字大通南
2,689 人/km²
1818北海道北斗市本町
2,689 人/km²
1819北海道北見市新生町
2,689 人/km²
1820北海道名寄市一〇区
2,686 人/km²
1821北海道上川郡美瑛町中町
2,686 人/km²
1822北海道中川郡幕別町札内文京町
2,684 人/km²
1823北海道網走郡大空町女満別西四条
2,683 人/km²
1824北海道岩見沢市栄町
2,683 人/km²
1825北海道岩内郡岩内町字清住
2,680 人/km²
1826北海道名寄市三区
2,678 人/km²
1827北海道札幌市手稲区星置南
2,677 人/km²
1828北海道北広島市南町
2,674 人/km²
1829北海道札幌市南区簾舞二条
2,674 人/km²
1830北海道上川郡鷹栖町北一条
2,673 人/km²
1831北海道恵庭市駒場町
2,671 人/km²
1832北海道滝川市西町
2,669 人/km²
1833北海道石狩市花川北七条
2,666 人/km²
1834北海道美唄市大通西一条北
2,666 人/km²
1835北海道苫小牧市ウトナイ北
2,664 人/km²
1836北海道亀田郡七飯町本町
2,661 人/km²
1837北海道千歳市柏陽
2,661 人/km²
1838北海道釧路市弥生
2,660 人/km²
1839北海道富良野市弥生町
2,656 人/km²
1840北海道北斗市追分
2,653 人/km²
1841北海道苫小牧市のぞみ町
2,650 人/km²
1842北海道士別市東二条
2,648 人/km²
1843北海道士別市東十一条
2,647 人/km²
1844北海道旭川市南九条通
2,644 人/km²
1845北海道根室市駒場町
2,642 人/km²
1846北海道登別市若山町
2,638 人/km²
1847北海道岩見沢市二条東
2,637 人/km²
1848北海道上川郡清水町御影東六条
2,635 人/km²
1849北海道夕張郡長沼町旭町北
2,630 人/km²
1850北海道目梨郡羅臼町富士見町
2,630 人/km²
1851北海道帯広市
2,628 人/km²
1852北海道旭川市西御料四条
2,627 人/km²
1853北海道伊達市末永町
2,626 人/km²
1854北海道北見市若葉
2,622 人/km²
1855北海道士別市西一条
2,621 人/km²
1856北海道苫小牧市錦町
2,620 人/km²
1857北海道札幌市白石区米里五条
2,618 人/km²
1858北海道深川市文光町
2,616 人/km²
1859北海道旭川市西神楽北二条
2,616 人/km²
1860北海道登別市桜木町
2,615 人/km²
1861北海道標津郡標津町南五条西
2,612 人/km²
1862北海道北見市本町
2,610 人/km²
1863北海道標津郡中標津町東三十四条南
2,609 人/km²
1864北海道旭川市末広東三条
2,607 人/km²
1865北海道上川郡清水町北四条
2,606 人/km²
1866北海道日高郡新ひだか町静内古川町
2,602 人/km²
1867北海道虻田郡倶知安町北四条東
2,595 人/km²
1868北海道深川市西町
2,594 人/km²
1869北海道苫小牧市表町
2,591 人/km²
1870北海道富良野市新富町
2,588 人/km²
1871北海道名寄市四区
2,588 人/km²
1872北海道日高郡新ひだか町静内本町
2,587 人/km²
1873北海道美唄市東四条南
2,585 人/km²
1874北海道深川市五条
2,584 人/km²
1875北海道室蘭市海岸町
2,583 人/km²
1876北海道上川郡東神楽町南一条東
2,583 人/km²
1877北海道網走郡美幌町字東三条南
2,582 人/km²
1878北海道北見市北斗町
2,582 人/km²
1879北海道札幌市東区中沼西一条
2,582 人/km²
1880北海道上川郡清水町御影東四条
2,578 人/km²
1881北海道江別市東光町
2,568 人/km²
1882北海道石狩市花川東一条
2,560 人/km²
1883北海道江別市緑町西
2,559 人/km²
1884北海道北見市桜町
2,558 人/km²
1885北海道小樽市最上
2,556 人/km²
1886北海道岩見沢市七条東
2,553 人/km²
1887北海道標津郡中標津町西町
2,552 人/km²
1888北海道空知郡上富良野町宮町
2,551 人/km²
1889北海道深川市七条
2,549 人/km²
1890北海道三笠市若松町
2,547 人/km²
1891北海道砂川市東七条南
2,546 人/km²
1892北海道上川郡美瑛町幸町
2,545 人/km²
1893北海道網走郡美幌町字青葉
2,543 人/km²
1894北海道旭川市パルプ町二条
2,540 人/km²
1895北海道中川郡幕別町緑町
2,531 人/km²
1896北海道浦河郡浦河町堺町東
2,529 人/km²
1897北海道網走市南三条東
2,526 人/km²
1898北海道足寄郡足寄町南五条
2,525 人/km²
1899北海道古平郡古平町大字丸山町
2,525 人/km²
1900北海道伊達市竹原町
2,521 人/km²