愛知県の人口密度ランキング
愛知県内の大字・町名の人口密度ランキングです。2020年の国勢調査のデータを基にしています。
順位 | 名前 | 人口密度 |
---|---|---|
1901 | 東吉田町 | 6,298 人/km² |
1902 | 篠の風 | 6,294 人/km² |
1903 | 中世古町 | 6,293 人/km² |
1904 | 西本町 | 6,293 人/km² |
1905 | 天満通 | 6,289 人/km² |
1906 | 良王町 | 6,287 人/km² |
1907 | 寿町 | 6,286 人/km² |
1908 | 楠村町 | 6,284 人/km² |
1909 | 藤塚 | 6,283 人/km² |
1910 | 上旭 | 6,279 人/km² |
1911 | 宮地 | 6,276 人/km² |
1912 | 岩滑中町 | 6,274 人/km² |
1913 | 八幡町 | 6,272 人/km² |
1914 | 西中町 | 6,269 人/km² |
1915 | 大野 | 6,264 人/km² |
1916 | 金山 | 6,262 人/km² |
1917 | 如意 | 6,261 人/km² |
1918 | 八筋町 | 6,261 人/km² |
1919 | 春日町 | 6,261 人/km² |
1920 | 柱六番町 | 6,260 人/km² |
1921 | 神穂町 | 6,256 人/km² |
1922 | 知多町 | 6,253 人/km² |
1923 | 片場 | 6,253 人/km² |
1924 | 惣中町 | 6,251 人/km² |
1925 | 東岩田 | 6,248 人/km² |
1926 | 萩山台 | 6,247 人/km² |
1927 | 松栄町 | 6,246 人/km² |
1928 | 猿海道 | 6,246 人/km² |
1929 | 美濃町 | 6,240 人/km² |
1930 | 森宮町 | 6,240 人/km² |
1931 | 梅園町 | 6,235 人/km² |
1932 | 中園町 | 6,235 人/km² |
1933 | 古宿町 | 6,233 人/km² |
1934 | 高田町 | 6,230 人/km² |
1935 | 元中野町 | 6,229 人/km² |
1936 | 乙川薬師町 | 6,229 人/km² |
1937 | 南一番町 | 6,226 人/km² |
1938 | 南ケ丘 | 6,225 人/km² |
1939 | 平和が丘 | 6,224 人/km² |
1940 | 柏井町 | 6,223 人/km² |
1941 | 中央台 | 6,223 人/km² |
1942 | 飯村南 | 6,217 人/km² |
1943 | 五色園 | 6,217 人/km² |
1944 | 住吉町 | 6,217 人/km² |
1945 | 神明町 | 6,215 人/km² |
1946 | 大門町 | 6,208 人/km² |
1947 | 柳ケ坪町 | 6,208 人/km² |
1948 | 東幸町 | 6,200 人/km² |
1949 | 順海町 | 6,200 人/km² |
1950 | 上町 | 6,200 人/km² |
1951 | 中野本町 | 6,198 人/km² |
1952 | 寿通 | 6,197 人/km² |
1953 | 旭町 | 6,195 人/km² |
1954 | 鳥居 | 6,192 人/km² |
1955 | 彌富ケ丘町 | 6,191 人/km² |
1956 | 東栄町 | 6,188 人/km² |
1957 | 名称なし | 6,187 人/km² |
1958 | 名称なし | 6,184 人/km² |
1959 | 応時 | 6,182 人/km² |
1960 | 尾城町 | 6,182 人/km² |
1961 | 東新町 | 6,181 人/km² |
1962 | 高宮町 | 6,181 人/km² |
1963 | 六名南二丁目 | 6,180 人/km² |
1964 | 大字小口 | 6,178 人/km² |
1965 | 八幡町 | 6,178 人/km² |
1966 | 善明町 | 6,174 人/km² |
1967 | 瑞穂通 | 6,172 人/km² |
1968 | 新川町 | 6,171 人/km² |
1969 | 赤渋町 | 6,170 人/km² |
1970 | 井の元町 | 6,170 人/km² |
1971 | 東大友町 | 6,164 人/km² |
1972 | 菱野町 | 6,163 人/km² |
1973 | 西岩田 | 6,150 人/km² |
1974 | 船町 | 6,149 人/km² |
1975 | 鍋屋上野町 | 6,149 人/km² |
1976 | 追分町 | 6,145 人/km² |
1977 | 名称なし | 6,143 人/km² |
1978 | 伏屋 | 6,138 人/km² |
1979 | 昭和町 | 6,137 人/km² |
1980 | 柱一丁目 | 6,136 人/km² |
1981 | 東赤重町 | 6,135 人/km² |
1982 | 十一番町 | 6,135 人/km² |
1983 | 羽田町 | 6,133 人/km² |
1984 | 中之町 | 6,130 人/km² |
1985 | 印場元町 | 6,129 人/km² |
1986 | 豊川仲町 | 6,128 人/km² |
1987 | 篠木町 | 6,127 人/km² |
1988 | 緑丘一丁目 | 6,125 人/km² |
1989 | 葵町 | 6,124 人/km² |
1990 | 善南町 | 6,121 人/km² |
1991 | 牧の原 | 6,119 人/km² |
1992 | 澄池町 | 6,117 人/km² |
1993 | 中川本町 | 6,116 人/km² |
1994 | 大樹寺二丁目 | 6,116 人/km² |
1995 | 大字岩崎 | 6,114 人/km² |
1996 | 貴船町 | 6,112 人/km² |
1997 | 南出町 | 6,110 人/km² |
1998 | 中町 | 6,108 人/km² |
1999 | 辻本通 | 6,108 人/km² |
2000 | 福岡町 | 6,106 人/km² |