愛知県の人口密度ランキング
愛知県内の大字・町名の人口密度ランキングです。2020年の国勢調査のデータを基にしています。
順位 | 名前 | 人口密度 |
---|---|---|
1701 | 陽明町 | 6,722 人/km² |
1702 | 新栄町 | 6,711 人/km² |
1703 | 豊栄町 | 6,709 人/km² |
1704 | 上山町 | 6,708 人/km² |
1705 | 脇田町 | 6,704 人/km² |
1706 | 東十三塚町 | 6,703 人/km² |
1707 | 西春駅前 | 6,699 人/km² |
1708 | 今西 | 6,698 人/km² |
1709 | 平安 | 6,696 人/km² |
1710 | のぞみが丘 | 6,695 人/km² |
1711 | 上新 | 6,693 人/km² |
1712 | 瀬古東 | 6,689 人/km² |
1713 | 高師石塚町 | 6,686 人/km² |
1714 | 南小池町 | 6,686 人/km² |
1715 | 高山町 | 6,684 人/km² |
1716 | 熊田 | 6,683 人/km² |
1717 | 長配三丁目 | 6,679 人/km² |
1718 | 桐ケ丘 | 6,678 人/km² |
1719 | 作田二丁目 | 6,676 人/km² |
1720 | 柱町 | 6,675 人/km² |
1721 | 乗越町 | 6,671 人/km² |
1722 | 浜田町 | 6,667 人/km² |
1723 | 西島町 | 6,657 人/km² |
1724 | 北原町 | 6,655 人/km² |
1725 | 大字北外山入鹿新田 | 6,655 人/km² |
1726 | 大慶寺町 | 6,653 人/km² |
1727 | 新町 | 6,652 人/km² |
1728 | 春山町 | 6,651 人/km² |
1729 | 曙町 | 6,648 人/km² |
1730 | 上六名一丁目 | 6,646 人/km² |
1731 | 天神町 | 6,639 人/km² |
1732 | 向山西町 | 6,638 人/km² |
1733 | 桜 | 6,637 人/km² |
1734 | 弁天町 | 6,637 人/km² |
1735 | 若松東二丁目 | 6,636 人/km² |
1736 | 大屋敷 | 6,636 人/km² |
1737 | 石田町 | 6,635 人/km² |
1738 | 東名町 | 6,634 人/km² |
1739 | 南本地ケ原町 | 6,632 人/km² |
1740 | 久保本町 | 6,632 人/km² |
1741 | 喜楽町 | 6,630 人/km² |
1742 | 多米西町 | 6,625 人/km² |
1743 | 横井 | 6,623 人/km² |
1744 | 六名本町 | 6,621 人/km² |
1745 | 道下町 | 6,619 人/km² |
1746 | 白鳥 | 6,618 人/km² |
1747 | 中橋良町 | 6,617 人/km² |
1748 | 立込町 | 6,597 人/km² |
1749 | 緑 | 6,597 人/km² |
1750 | 藤浪町 | 6,597 人/km² |
1751 | 瓦町 | 6,595 人/km² |
1752 | 青山 | 6,594 人/km² |
1753 | 根高町 | 6,594 人/km² |
1754 | 小碓 | 6,593 人/km² |
1755 | 鶴舞 | 6,590 人/km² |
1756 | 如意申町 | 6,586 人/km² |
1757 | 乙川太田町 | 6,585 人/km² |
1758 | 当知 | 6,577 人/km² |
1759 | 柏井町 | 6,576 人/km² |
1760 | 山田町 | 6,573 人/km² |
1761 | 供米田 | 6,571 人/km² |
1762 | 東海通 | 6,568 人/km² |
1763 | 光輝町 | 6,568 人/km² |
1764 | 仲ノ町 | 6,565 人/km² |
1765 | 島田 | 6,563 人/km² |
1766 | 豊が丘 | 6,562 人/km² |
1767 | 大池町 | 6,557 人/km² |
1768 | 赤童子町 | 6,554 人/km² |
1769 | 新家 | 6,546 人/km² |
1770 | 如来町 | 6,539 人/km² |
1771 | 戸ケ崎二丁目 | 6,539 人/km² |
1772 | 篭山 | 6,536 人/km² |
1773 | 荒子町 | 6,534 人/km² |
1774 | 本宿台 | 6,533 人/km² |
1775 | 名称なし | 6,533 人/km² |
1776 | 稲葉 | 6,532 人/km² |
1777 | 庄名町 | 6,532 人/km² |
1778 | 本野町 | 6,531 人/km² |
1779 | 竜美台二丁目 | 6,528 人/km² |
1780 | 月ケ丘 | 6,524 人/km² |
1781 | 金屋元町 | 6,523 人/km² |
1782 | 西小鷹野 | 6,520 人/km² |
1783 | 美園 | 6,518 人/km² |
1784 | 草間町 | 6,517 人/km² |
1785 | 神野町 | 6,517 人/km² |
1786 | 古雅 | 6,514 人/km² |
1787 | 東新町 | 6,513 人/km² |
1788 | 一ツ木町 | 6,512 人/km² |
1789 | 星園町 | 6,509 人/km² |
1790 | 稚児宮通 | 6,508 人/km² |
1791 | 柊山町 | 6,508 人/km² |
1792 | 開運通 | 6,506 人/km² |
1793 | 汐路町 | 6,504 人/km² |
1794 | 市場台 | 6,501 人/km² |
1795 | 好本町 | 6,497 人/km² |
1796 | 池端 | 6,492 人/km² |
1797 | 木曽川町三ツ法寺 | 6,492 人/km² |
1798 | 戸ケ崎四丁目 | 6,491 人/km² |
1799 | 三河安城町 | 6,491 人/km² |
1800 | 御供所町 | 6,491 人/km² |