神奈川県の人口密度ランキング
神奈川県内の大字・町名の人口密度ランキングです。2020年の国勢調査のデータを基にしています。
順位 | 住所 | 人口密度 |
---|---|---|
1801 | 神奈川県横浜市瀬谷区目黒町 | 746 人/km² |
1802 | 神奈川県小田原市羽根尾 | 741 人/km² |
1803 | 神奈川県足柄下郡箱根町底倉 | 730 人/km² |
1804 | 神奈川県綾瀬市吉岡 | 729 人/km² |
1805 | 神奈川県藤沢市江の島 | 728 人/km² |
1806 | 神奈川県平塚市千須谷 | 726 人/km² |
1807 | 神奈川県伊勢原市下平間 | 717 人/km² |
1808 | 神奈川県愛甲郡愛川町棚沢 | 715 人/km² |
1809 | 神奈川県伊勢原市粟窪 | 714 人/km² |
1810 | 神奈川県海老名市本郷 | 706 人/km² |
1811 | 神奈川県南足柄市班目 | 698 人/km² |
1812 | 神奈川県愛甲郡愛川町田代 | 691 人/km² |
1813 | 神奈川県横須賀市衣笠町 | 684 人/km² |
1814 | 神奈川県横須賀市田浦港町 | 683 人/km² |
1815 | 神奈川県川崎市麻生区早野 | 677 人/km² |
1816 | 神奈川県愛甲郡愛川町半原 | 662 人/km² |
1817 | 神奈川県厚木市下津古久 | 643 人/km² |
1818 | 神奈川県横浜市栄区金井町 | 640 人/km² |
1819 | 神奈川県厚木市棚沢 | 631 人/km² |
1820 | 神奈川県小田原市曽我谷津 | 615 人/km² |
1821 | 神奈川県横浜市泉区中田町 | 607 人/km² |
1822 | 神奈川県三浦市南下浦町松輪 | 606 人/km² |
1823 | 神奈川県足柄上郡開成町岡野 | 605 人/km² |
1824 | 神奈川県愛甲郡愛川町角田 | 603 人/km² |
1825 | 神奈川県横須賀市田浦大作町 | 601 人/km² |
1826 | 神奈川県伊勢原市上平間 | 599 人/km² |
1827 | 神奈川県三浦市初声町高円坊 | 597 人/km² |
1828 | 神奈川県平塚市北金目 | 596 人/km² |
1829 | 神奈川県小田原市東大友 | 591 人/km² |
1830 | 神奈川県平塚市久領堤 | 589 人/km² |
1831 | 神奈川県横浜市中区港町 | 585 人/km² |
1832 | 神奈川県小田原市鬼柳 | 573 人/km² |
1833 | 神奈川県相模原市南区麻溝台(番二) | 571 人/km² |
1834 | 神奈川県横浜市金沢区長浜 | 569 人/km² |
1835 | 神奈川県秦野市菖蒲 | 565 人/km² |
1836 | 神奈川県横浜市泉区池の谷 | 546 人/km² |
1837 | 神奈川県横浜市金沢区朝比奈町 | 526 人/km² |
1838 | 神奈川県川崎市中原区等々力 | 526 人/km² |
1839 | 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下 | 519 人/km² |
1840 | 神奈川県三浦市三崎町城ヶ島 | 516 人/km² |
1841 | 神奈川県厚木市中荻野 | 512 人/km² |
1842 | 神奈川県三浦郡葉山町木古庭 | 511 人/km² |
1843 | 神奈川県足柄下郡真鶴町岩 | 494 人/km² |
1844 | 神奈川県足柄上郡松田町松田庶子 | 493 人/km² |
1845 | 神奈川県厚木市下古沢 | 487 人/km² |
1846 | 神奈川県南足柄市怒田 | 478 人/km² |
1847 | 神奈川県足柄上郡山北町山北 | 477 人/km² |
1848 | 神奈川県鎌倉市十二所 | 476 人/km² |
1849 | 神奈川県三浦市南下浦町金田 | 471 人/km² |
1850 | 神奈川県相模原市緑区根小屋 | 469 人/km² |
1851 | 神奈川県横浜市中区桜木町 | 467 人/km² |
1852 | 神奈川県横須賀市湘南国際村 | 467 人/km² |
1853 | 神奈川県小田原市水之尾 | 464 人/km² |
1854 | 神奈川県藤沢市土棚 | 463 人/km² |
1855 | 神奈川県横浜市青葉区寺家町 | 459 人/km² |
1856 | 神奈川県厚木市上荻野 | 456 人/km² |
1857 | 神奈川県小田原市山西 | 455 人/km² |
1858 | 神奈川県横須賀市夏島町 | 451 人/km² |
1859 | 神奈川県中郡二宮町一色 | 446 人/km² |
1860 | 神奈川県伊勢原市三ノ宮 | 443 人/km² |
1861 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋 | 442 人/km² |
1862 | 神奈川県秦野市堀山下 | 437 人/km² |
1863 | 神奈川県小田原市久野 | 435 人/km² |
1864 | 神奈川県横須賀市田浦泉町 | 435 人/km² |
1865 | 神奈川県相模原市緑区小渕 | 434 人/km² |
1866 | 神奈川県秦野市寺山 | 433 人/km² |
1867 | 神奈川県横浜市磯子区峰町 | 431 人/km² |
1868 | 神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜 | 426 人/km² |
1869 | 神奈川県秦野市横野 | 424 人/km² |
1870 | 神奈川県足柄上郡中井町半分形 | 415 人/km² |
1871 | 神奈川県秦野市栃窪 | 413 人/km² |
1872 | 神奈川県三浦郡葉山町上山口 | 409 人/km² |
1873 | 神奈川県三浦市初声町三戸 | 399 人/km² |
1874 | 神奈川県足柄下郡箱根町大平台 | 399 人/km² |
1875 | 神奈川県横須賀市須軽谷 | 398 人/km² |
1876 | 神奈川県伊勢原市東富岡 | 393 人/km² |
1877 | 神奈川県平塚市下吉沢 | 386 人/km² |
1878 | 神奈川県相模原市緑区長竹 | 381 人/km² |
1879 | 神奈川県平塚市土屋 | 375 人/km² |
1880 | 神奈川県海老名市河原口 | 375 人/km² |
1881 | 神奈川県三浦市三崎町六合 | 374 人/km² |
1882 | 神奈川県足柄上郡中井町田中 | 366 人/km² |
1883 | 神奈川県小田原市十字 | 363 人/km² |
1884 | 神奈川県小田原市曽我別所 | 363 人/km² |
1885 | 神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋 | 361 人/km² |
1886 | 神奈川県平塚市北豊田 | 356 人/km² |
1887 | 神奈川県小田原市早川 | 348 人/km² |
1888 | 神奈川県相模原市緑区中沢 | 346 人/km² |
1889 | 神奈川県小田原市入生田 | 339 人/km² |
1890 | 神奈川県南足柄市狩野 | 336 人/km² |
1891 | 神奈川県伊勢原市上谷 | 327 人/km² |
1892 | 神奈川県相模原市緑区与瀬 | 326 人/km² |
1893 | 神奈川県平塚市上吉沢 | 325 人/km² |
1894 | 神奈川県相模原市緑区日連 | 317 人/km² |
1895 | 神奈川県横浜市金沢区海の公園 | 316 人/km² |
1896 | 神奈川県横浜市青葉区上谷本町 | 312 人/km² |
1897 | 神奈川県秦野市千村 | 303 人/km² |
1898 | 神奈川県中郡大磯町西久保 | 298 人/km² |
1899 | 神奈川県横浜市港南区上永谷町 | 292 人/km² |
1900 | 神奈川県中郡大磯町虫窪 | 269 人/km² |