北海道の人口密度ランキング
北海道内の大字・町名の人口密度ランキングです。2020年の国勢調査のデータを基にしています。
順位 | 住所 | 人口密度 |
---|---|---|
1601 | 北海道日高郡新ひだか町静内高砂町 | 3,156 人/km² |
1602 | 北海道石狩郡当別町錦町(美里) | 3,156 人/km² |
1603 | 北海道札幌市中央区双子山 | 3,152 人/km² |
1604 | 北海道伊達市梅本町 | 3,152 人/km² |
1605 | 北海道留萌市錦町 | 3,152 人/km² |
1606 | 北海道根室市松ケ枝町 | 3,147 人/km² |
1607 | 北海道岩見沢市北本町東 | 3,145 人/km² |
1608 | 北海道名寄市寺町区 | 3,145 人/km² |
1609 | 北海道登別市中央町 | 3,141 人/km² |
1610 | 北海道留萌市住之江町 | 3,138 人/km² |
1611 | 北海道札幌市手稲区金山三条 | 3,135 人/km² |
1612 | 北海道留萌市花園町 | 3,133 人/km² |
1613 | 北海道北見市清月町 | 3,131 人/km² |
1614 | 北海道根室市松本町 | 3,124 人/km² |
1615 | 北海道標津郡中標津町東十四条南 | 3,122 人/km² |
1616 | 北海道札幌市手稲区曙一条 | 3,118 人/km² |
1617 | 北海道河西郡芽室町東八条 | 3,118 人/km² |
1618 | 北海道留萌市栄町 | 3,118 人/km² |
1619 | 北海道名寄市一六区 | 3,112 人/km² |
1620 | 北海道網走郡美幌町字西一条北 | 3,110 人/km² |
1621 | 北海道名寄市西鉄道区 | 3,110 人/km² |
1622 | 北海道江別市豊幌花園町 | 3,102 人/km² |
1623 | 北海道標津郡中標津町西五条南 | 3,093 人/km² |
1624 | 北海道中川郡幕別町札内青葉町 | 3,090 人/km² |
1625 | 北海道岩見沢市五条東 | 3,089 人/km² |
1626 | 北海道網走市南七条東 | 3,086 人/km² |
1627 | 北海道伊達市大町 | 3,086 人/km² |
1628 | 北海道標津郡標津町南四条西 | 3,083 人/km² |
1629 | 北海道函館市東雲町 | 3,078 人/km² |
1630 | 北海道中川郡美深町字東三条南 | 3,077 人/km² |
1631 | 北海道北見市花園町 | 3,069 人/km² |
1632 | 北海道留萌市港町 | 3,065 人/km² |
1633 | 北海道北見市南町 | 3,063 人/km² |
1634 | 北海道根室市鳴海町 | 3,060 人/km² |
1635 | 北海道小樽市石山町 | 3,056 人/km² |
1636 | 北海道江別市若草町 | 3,052 人/km² |
1637 | 北海道帯広市 | 3,049 人/km² |
1638 | 北海道旭川市西神楽北一条 | 3,047 人/km² |
1639 | 北海道檜山郡江差町字茂尻町 | 3,046 人/km² |
1640 | 北海道北斗市昭和 | 3,039 人/km² |
1641 | 北海道北見市公園町 | 3,038 人/km² |
1642 | 北海道北見市栄町 | 3,037 人/km² |
1643 | 北海道室蘭市八丁平 | 3,036 人/km² |
1644 | 北海道標津郡中標津町西十一条南 | 3,035 人/km² |
1645 | 北海道北斗市大工川 | 3,035 人/km² |
1646 | 北海道紋別郡雄武町日の出仲町 | 3,035 人/km² |
1647 | 北海道檜山郡江差町字愛宕町 | 3,035 人/km² |
1648 | 北海道旭川市神楽岡一条 | 3,035 人/km² |
1649 | 北海道函館市戸倉町 | 3,032 人/km² |
1650 | 北海道旭川市南六条通 | 3,032 人/km² |
1651 | 北海道二海郡八雲町末広町 | 3,032 人/km² |
1652 | 北海道中川郡幕別町札内中央町 | 3,031 人/km² |
1653 | 北海道砂川市西二条南 | 3,027 人/km² |
1654 | 北海道千歳市里美 | 3,025 人/km² |
1655 | 北海道余市郡余市町大川町 | 3,023 人/km² |
1656 | 北海道名寄市麻生区 | 3,022 人/km² |
1657 | 北海道旭川市春光台一条 | 3,018 人/km² |
1658 | 北海道石狩郡新篠津村西の里 | 3,018 人/km² |
1659 | 北海道苫小牧市宮前町 | 3,017 人/km² |
1660 | 北海道札幌市中央区北二十条西 | 3,015 人/km² |
1661 | 北海道苫前郡羽幌町南五条 | 3,013 人/km² |
1662 | 北海道苫前郡羽幌町南二条 | 3,011 人/km² |
1663 | 北海道河西郡芽室町西一条 | 3,006 人/km² |
1664 | 北海道河東郡音更町柳町北区 | 3,002 人/km² |
1665 | 北海道網走市緑町 | 2,997 人/km² |
1666 | 北海道帯広市 | 2,997 人/km² |
1667 | 北海道石狩郡当別町北栄町 | 2,994 人/km² |
1668 | 北海道士別市東七条 | 2,994 人/km² |
1669 | 北海道岩内郡岩内町字栄 | 2,994 人/km² |
1670 | 北海道旭川市南七条通 | 2,985 人/km² |
1671 | 北海道札幌市手稲区稲穂五条 | 2,983 人/km² |
1672 | 北海道旭川市四条通 | 2,980 人/km² |
1673 | 北海道砂川市空知太西二条 | 2,980 人/km² |
1674 | 北海道芦別市北三条西 | 2,979 人/km² |
1675 | 北海道岩見沢市緑町 | 2,972 人/km² |
1676 | 北海道標津郡中標津町西三条北 | 2,971 人/km² |
1677 | 北海道根室市清隆町 | 2,970 人/km² |
1678 | 北海道旭川市十条通 | 2,968 人/km² |
1679 | 北海道天塩郡豊富町西五条 | 2,968 人/km² |
1680 | 北海道標津郡中標津町大通北 | 2,965 人/km² |
1681 | 北海道室蘭市中央町 | 2,965 人/km² |
1682 | 北海道河西郡芽室町東三条南 | 2,961 人/km² |
1683 | 北海道岩見沢市北一条西 | 2,960 人/km² |
1684 | 北海道網走市台町 | 2,959 人/km² |
1685 | 北海道室蘭市寿町 | 2,959 人/km² |
1686 | 北海道富良野市西麻町 | 2,957 人/km² |
1687 | 北海道滝川市滝の川町西 | 2,952 人/km² |
1688 | 北海道厚岸郡厚岸町松葉 | 2,952 人/km² |
1689 | 北海道日高郡新ひだか町静内ときわ町 | 2,947 人/km² |
1690 | 北海道旭川市春光台二条 | 2,939 人/km² |
1691 | 北海道夕張郡長沼町西町 | 2,939 人/km² |
1692 | 北海道帯広市西一五条南 | 2,937 人/km² |
1693 | 北海道空知郡南幌町西町 | 2,935 人/km² |
1694 | 北海道標津郡中標津町東八条北 | 2,933 人/km² |
1695 | 北海道紋別郡雄武町新日の出町 | 2,930 人/km² |
1696 | 北海道上川郡美瑛町寿町 | 2,924 人/km² |
1697 | 北海道根室市平内町 | 2,923 人/km² |
1698 | 北海道函館市松風町 | 2,920 人/km² |
1699 | 北海道標津郡中標津町東十三条北 | 2,919 人/km² |
1700 | 北海道網走郡美幌町字東一条南 | 2,917 人/km² |