北海道の面積ランキング

北海道内の大字・町名の面積ランキングです。2020年の国勢調査のデータを基にしています。

順位住所面積
1801北海道虻田郡留寿都村字三豊
8.77 km²
1802北海道夕張郡由仁町東三川
8.77 km²
1803北海道勇払郡厚真町字東和
8.76 km²
1804北海道中川郡幕別町字新川
8.75 km²
1805北海道常呂郡置戸町川南
8.75 km²
1806北海道常呂郡佐呂間町字武士
8.74 km²
1807北海道伊達市北有珠町
8.72 km²
1808北海道札幌市南区石山
8.72 km²
1809北海道石狩郡当別町若葉
8.72 km²
1810北海道旭川市東旭川町豊田
8.71 km²
1811北海道砂川市富平
8.71 km²
1812北海道標津郡中標津町南中
8.71 km²
1813北海道紋別郡遠軽町柏
8.70 km²
1814北海道樺戸郡月形町昭栄区
8.69 km²
1815北海道上磯郡知内町字上雷
8.69 km²
1816北海道北見市南丘
8.68 km²
1817北海道釧路市北園
8.67 km²
1818北海道足寄郡足寄町共栄町
8.66 km²
1819北海道奥尻郡奥尻町字稲穂
8.65 km²
1820北海道天塩郡豊富町字豊栄
8.65 km²
1821北海道三笠市大里
8.64 km²
1822北海道歌志内市字上歌
8.63 km²
1823北海道網走市字北浜
8.62 km²
1824北海道虻田郡真狩村字美原
8.61 km²
1825北海道釧路市阿寒町紀ノ丘
8.61 km²
1826北海道磯谷郡蘭越町字淀川
8.61 km²
1827北海道岩見沢市栗沢町由良
8.59 km²
1828北海道釧路市桜田
8.59 km²
1829北海道上川郡美瑛町字朗根内
8.58 km²
1830北海道虻田郡洞爺湖町字香川
8.58 km²
1831北海道浦河郡浦河町字杵臼
8.56 km²
1832北海道上川郡当麻町北星
8.56 km²
1833北海道石狩郡当別町字金沢
8.54 km²
1834北海道常呂郡佐呂間町字浪速
8.54 km²
1835北海道北斗市水無
8.53 km²
1836北海道根室市双沖
8.53 km²
1837北海道苫前郡苫前町字岩見
8.52 km²
1838北海道北斗市文月
8.51 km²
1839北海道枝幸郡浜頓別町字常盤
8.48 km²
1840北海道磯谷郡蘭越町名駒町
8.48 km²
1841北海道紋別市新生
8.48 km²
1842北海道山越郡長万部町字栄原
8.47 km²
1843北海道中川郡幕別町字途別
8.46 km²
1844北海道網走市字清浦
8.46 km²
1845北海道松前郡福島町字塩釜
8.46 km²
1846北海道常呂郡置戸町豊住
8.44 km²
1847北海道新冠郡新冠町字万世
8.44 km²
1848北海道紋別郡遠軽町弥生
8.44 km²
1849北海道北見市豊地
8.41 km²
1850北海道上川郡下川町一の橋
8.40 km²
1851北海道標津郡標津町字伊茶仁
8.40 km²
1852北海道野付郡別海町走古丹
8.39 km²
1853北海道上川郡東神楽町東聖
8.39 km²
1854北海道常呂郡佐呂間町字東
8.39 km²
1855北海道網走郡津別町字双葉
8.38 km²
1856北海道網走郡大空町東藻琴西倉
8.36 km²
1857北海道余市郡余市町白岩町
8.32 km²
1858北海道沙流郡日高町富川東
8.31 km²
1859北海道新冠郡新冠町字里平
8.31 km²
1860北海道河東郡音更町字駒場
8.31 km²
1861北海道厚岸郡浜中町浜中西
8.31 km²
1862北海道網走市字山里
8.31 km²
1863北海道茅部郡森町字清滝
8.31 km²
1864北海道余市郡仁木町長沢南
8.30 km²
1865北海道虻田郡京極町字東花
8.30 km²
1866北海道富良野市字北麓郷
8.29 km²
1867北海道虻田郡留寿都村字向丘
8.29 km²
1868北海道十勝郡浦幌町合流
8.29 km²
1869北海道檜山郡上ノ国町字神明
8.29 km²
1870北海道河西郡中札内村元札内
8.28 km²
1871北海道磯谷郡蘭越町字三和
8.28 km²
1872北海道網走郡大空町女満別中央
8.27 km²
1873北海道上磯郡知内町字涌元
8.27 km²
1874北海道富良野市字西富丘
8.27 km²
1875北海道虻田郡倶知安町字樺山
8.26 km²
1876北海道北見市端野町一区
8.26 km²
1877北海道函館市川上町
8.25 km²
1878北海道松前郡福島町字日の出
8.25 km²
1879北海道勇払郡むかわ町豊城
8.25 km²
1880北海道赤平市字赤平
8.25 km²
1881北海道中川郡幕別町忠類幌内
8.24 km²
1882北海道斜里郡清里町字青葉
8.23 km²
1883北海道虻田郡京極町字大富
8.23 km²
1884北海道石狩市北生振
8.22 km²
1885北海道北見市東相内町
8.20 km²
1886北海道勇払郡厚真町字豊川
8.20 km²
1887北海道茅部郡鹿部町字駒見
8.19 km²
1888北海道旭川市西神楽二線
8.16 km²
1889北海道赤平市字茂尻
8.15 km²
1890北海道上磯郡木古内町字橋呉
8.14 km²
1891北海道亀田郡七飯町字上藤城
8.14 km²
1892北海道函館市陣川町
8.14 km²
1893北海道沙流郡平取町本町
8.13 km²
1894北海道二海郡八雲町熊石相沼町
8.11 km²
1895北海道江別市八幡
8.11 km²
1896北海道枝幸郡中頓別町字栄
8.11 km²
1897北海道上磯郡木古内町字木古内
8.10 km²
1898北海道新冠郡新冠町字新栄
8.10 km²
1899北海道上川郡下川町二の橋
8.09 km²
1900北海道常呂郡訓子府町字弥生
8.08 km²